製品紹介 > サイレンサー用吸音材
お好きなタイプのサイレンサーやサプレッサーに搭載することで、
射撃時に発生するBB弾の発射音を緩和します
幅広い種類に対応するため、充実のラインナップを展開中!!
生産体制を見直し、品質を向上しつつ量産可能に
今後、対応範囲を順次拡大していきます
ちくわスポンジ
独自に検証し確立した内径形状と吸音素材を採用
バッファーリング
ちくわスポンジを効果的に活かせる内径と素材を採用
スポンジとバッファーリングを組み合わせることで効果的に性能を発揮します
パッケージ記載の配置例のほか、オリジナルのこだわった組み合わせも可能です
収録条件
使用拳銃: 東京マルイ 固定スライドガスガン ソーコム Mk23
録音方法: 前方1m程度の距離から射線を避けマイクを銃口に向けた状態
環境: 室内にて雑音あり
初期の振幅をしっかりと抑え込み、
時間経過による音の広がりについても低減されている
響きやすい低音域が大幅に低下しているほか、
全可聴域において抑制されている結果が得られた
サイレンサーに内蔵されている元々のスポンジ外形をご確認のうえ、対応する製品をご購入下さい。
製品の仕様上、スポンジとバッファーリングは破けやすいです。
スポンジとバッファーリングはひとつずつサイレンサーに挿入していってください。
長い棒状の工具(ドライバーなど)を使い、きれいに納まるように微調整をしてください。
組み込み時には無理な力を掛けないように作業をしてください。
サイレンサー内部でスポンジが固定されていない場合、BB弾と接触しスポンジが損傷する場合がございます。
全長180mm未満のサイレンサーには必要に応じてスポンジの個数を減らしてご対応ください。
また、全長の微調整にはカッターなど鋭利な刃物でスポンジをスライスしてご利用ください。
スポンジがサイレンサー内部で遊びが出てしまう場合は紙などを巻いて調整してください。
組み込み後には必ずスポンジとバッファーリングがBB弾と接触しないか目視確認をし、
ホップのかかり具合を調整して実射試験をおこなってください。
スポンジ直径 x スポンジ内径 x スポンジ全長
〔Amazon〕表記のリンクについて
※「Amazon.co.jpアソシエイト」を利用しています。
※各商品ページにて販売元が弊社運営(カスタムパーツショップDCI Guns)とは異なる場合がございます。
〔楽天市場〕表記のリンクについて
※楽天市場内、弊社運営(DCI Guns店)の各商品ページとなります。
〔WEB直販〕表記のリンクについて
※「FC2ショッピングカート」を利用した弊社が運営するWEB SHOPサイトの各商品ページとなります。